春の身体
自然のリズムでは春、木々が芽吹くように身体も目覚める。 冬の間にため込んだものを外へ出そうとする。 連動して、しまっていた骨盤も緩んでくる。 が、しかしなかなかそれがうまくいかないのが、人間。 わたしも冬⇒春は体調を崩すことしばしば。...
男時・女時~能って面白い①
前の記事にも取り上げましたが、ひょんなことからつい最近興味を持った「能」の世界。これが知れば知るほど、面白くって。 これを知らなかったら人生もったいない!と思えるほど、です。 今読んでいるこの本 から、能を大成させた世阿弥の『風姿花伝』にあるの名言「男時・女時」(おどき・め...
水の変容
今朝の散歩は 雪遊びならぬ氷遊び。 いくつになっても、こういうのって楽しい♪ 雨(水)⇒雪⇒水⇒氷⇒霜柱 水。変容の力 霜柱は美しいけど、 これが、草津本白根山のように、 水⇒貯められた水蒸気⇒一気に噴出 となる水蒸気爆発となれば恐ろしい... ...
久高オデッセイ
先日、國學院大學博物館で開催中の特別展「いのちの交歓」のイベントで 沖縄、久高島のドキュメンタリー映画「久高オデッセイ 第3部 風章」を観た。 久高島には縁あって、何度か訪れたことがある。 訪れるたび、島の人々のありふれた日常に、...
虹の架け橋
昨晩から降り続いていた雨が上がり、夕方には空に虹がかかった!! 肉眼で見た虹は、この画像をはるかに超えた美しい光のグラデーションでした。そして西の空は時間と共に、色も光も形も変えて、水と太陽、光のマジカルショーにしばしみとれてしまった。...
音読
現在受講中の講座で、本を音読する機会が度々ある。 回を重ねるうちに、音読もいいなぁと思い始めた。 音読するのを聞いていると、歌を歌うのとはちがってそこには「言葉」があるだけなのだけれど、まるで奏でられたメロディを聴いているかのように妙に心地よくなったりするのだ。一方では、先...
本人術!
今日は政治ネタからはじめてみよう。 ここのところ目が離せない国会の話題。共謀罪の強行採決や加計問題など疑問だらけの政府の在り方にさまざまな意見が飛び交っている。 与党と野党の対立。政府と国民の溝。 なにかが大きくずれているような・・・・。...
時代をよむ~新聞コラムから
今日の毎日新聞のコラムを読んで思ったこと。元朝日新聞記者の稲垣えみ子さんによる「メディア時評」http://mainichi.jp/articles/20170225/ddm/005/070/014000c 時の話題、トランプ政権で次々とだされる大統領令。しかし、入国禁止の...
原風景をたどる
【原風景】 人の心の奥にある原初の風景。 懐かしさの感情を伴うことが多い。 また実在する風景であるよりは、心象風景である場合もある。 個人のものの考え方や感じ方に大きな影響を及ぼすことがある。(wikipediaより) 毎月の心理占星術の勉強会で、今回nicoさんが話してく...
恐れの正体ー「大妖怪展」
江戸東京博物館で開催中の大妖怪展に行ってきた。 妖怪は、日本人が古くから抱いてきた、異界への恐れや不安感、また”身近なもの”を 慈しむ心が造形化されたものです。----「大妖怪展」パンフレットより 異界とは、人間が周囲の世界を分類する際、自分たちが属する(と認識する)世界の...