男時・女時~能って面白い①
前の記事にも取り上げましたが、ひょんなことからつい最近興味を持った「能」の世界。これが知れば知るほど、面白くって。 これを知らなかったら人生もったいない!と思えるほど、です。 今読んでいるこの本 から、能を大成させた世阿弥の『風姿花伝』にあるの名言「男時・女時」(おどき・め...
この季節にはまっているもの
季節だからでしょうか・・・・。 こんな本が面白くてはまっている。 -『目の見えない人は 世界をどう見ているのか』(伊藤亜紗 著) -『能~650年続いた仕掛けとは』(安田 登 著) 共通しているのは「目(視覚)では見えない世界」...
二極を愉しむ~河合里佳展「光の重さ」
二極を愉しむ。 芸術家、河合里佳さん 不可視領域の世界の可視化をテーマに、光と影という両極の性質が共存し相互作用する、「フォトスキアグラフィア」※を生み出し、透明な素材(レジン)を媒介として、そのレンズ効果で壁面に光と影の両方の影を落としていく・・・という作品を作られてい...
水の変容
今朝の散歩は 雪遊びならぬ氷遊び。 いくつになっても、こういうのって楽しい♪ 雨(水)⇒雪⇒水⇒氷⇒霜柱 水。変容の力 霜柱は美しいけど、 これが、草津本白根山のように、 水⇒貯められた水蒸気⇒一気に噴出 となる水蒸気爆発となれば恐ろしい... ...
風邪の効用
ひさびさに風邪っぽさを感じて。 ひさびさに野口晴哉の『風邪の効用』を開く。 「とにかく体のどこかに偏り運動が行われ、働かせすぎたところができると風邪をひく。・・・だから風邪というものは治療するのはなくて、経過するものでなくてはならない。」 そうそう、そうだった。 ...
2018年 明けました
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は、故郷 愛知県蒲郡市の実家にて過ごしてまいりました。 今年はとても穏やかな海からのぼる初日の出を拝むことができました。 時代の流れの速度は増しているように感じていますが、流れには抗わず、...
久高オデッセイ
先日、國學院大學博物館で開催中の特別展「いのちの交歓」のイベントで 沖縄、久高島のドキュメンタリー映画「久高オデッセイ 第3部 風章」を観た。 久高島には縁あって、何度か訪れたことがある。 訪れるたび、島の人々のありふれた日常に、...
新しいサイクル
冬芽。 銀杏はもう次の芽吹きにむかっている。 空の上でも今週は、新たなサイクルへと動きます。 12/18の射手座の新月をふまえ、 12/20山羊座に土星が入り、 12/22の冬至は太陽が山羊座に入る。 山羊座=結晶化、形にする のエネルギーが高まっている。 ...
月の森、やわらかな光
蟹座の友人に誘われて南青山のギャラリー itonosakiで開催中のシルバージュエリーの個展「月の森、やわらかな光」へ。 シルバー=銀は 月・蟹座の象徴。 冷/湿の性質。 このユニット NaO つきのいろ は 姉妹で、妹がジュエリーを作り、姉がデザイン、プロデュースをして...
タマビ
多摩美術大学で開催された芸術人類学研究所のシンポジウム「イメージの力」に参加した。内容については改めて書くことにして・・・。 タマビはとても気持ちの良いキャンパスだった。 広さはそれほどでもないのかもしれないが、木々や芝生、池などがあり、ベンチもところどころに配置されてい...